2010年9月9日木曜日

ウィローモスマットのトリミング

先月作ったウィローモスマットのトリミングをしました。(半分だけ...)
↑トリミング前
↓トリミング後 あんまり変わってない...かな?

ちょっとだけすっきり。
奥のほうに写っているものは、今回は触らず~また次回。

水質もあんまり変わらずかな?
少しだけCO2の添加量をふやしてみよう。
PH: 7.2
GH: 3~4dH
KH: 3~4dH

CO2: 7~9.4mg/l
NO2: ~0.2mg/l
NO3: 10mg/l

2010年9月7日火曜日

コーギーズの体重測定 9月

9月のこぎ達の体重を量ってみました。

さんご
13.2kg
こころ
9.0kg
桃 子
11.8kg
華 子
12.2kg

さんごはダイエット中なのですが変わらず・・・
反対に増えて欲しいこころが減ってる...
9ヶ月を過ぎた桃華ちゃんは順調に増えてます。これ位の体重で落ち着いて欲しいけど、まだ増えるだろうなぁ~

2010年8月31日火曜日

ブリジッタエはいりました

もう先週のことになりますが、60cm水槽にボララス・ブリジッタエ20匹入れてみました。
動きが速すぎて、ちゃんと写すのが難しいです...

それから、エビ水槽に入ったエビもだいぶ赤くなってきました。
増えるかな~?

水質もあんまり変わらず~
エサをあげるようになったからか、ガラスにコケがちょっと付き易くなった気がします。
PH: 7.0
GH: 3~4dH
KH: 3~4dH

CO2: 11.2~14.9mg/l
NO2: ~0.4mg/l
NO3: 10mg/l

2010年8月23日月曜日

水槽買ってみました

といっても、30cmのちっこいの。
金魚ファミリーSです。ほんとはもう一つ大きいのが良かったけど、近所のホームセンターにはこれしかありませんでした。
これに、バックスクリーンを貼って、園芸用の富士砂をいれてみました。
こんなちっさい水槽だと水作エイトSでも結構な存在感です。


今の水槽は、先日の事故でミナミばっかりになってしまったのと、そろそろ別の魚も入れたいので、レッドチェリーシュリンプ用にしてみるつもりです。

2010年8月19日木曜日

水換えとウィローモスマット10日目位

今日は水換えとバコパモンニエリのトリミングをしてみました。
水換えはバケツ1杯8l前後。

10日程前に作ったウィローモスマットも順調に成長中~

水質も変わらず~
PH: 7.0
GH: 2~3dH
KH: 4~5dH

CO2: 14.9~18.6mg/l
NO2: ~0.2mg/l
NO3: 10mg/l
NH3: 0mg/l

2010年8月12日木曜日

その後...

その後、一応落ち着いたようで、倒れてるえびーたも見つけていません。

水草を整理したときに、泥を舞わせ過ぎたかな~?

PH: 7.0
GH: 2~3dH
KH: 4~5dH

CO2: 14.9~18.6mg/l
NO2: ~0.2mg/l
NO3: 10mg/l
NH3: 0mg/l

2010年8月9日月曜日

えび~たが...

荒れ放題だった水槽を整理すべく、少しづつやってたのですが、今朝水槽を見てみたらえび~たが大量に倒れてるのを見てしまいました。
PHがちょっと低め(6前半位)だったので、それでかもしれないし、水槽をいじり過ぎたせいかもしれないし、どちらにしてもちょっとショック~><

夜になって、一応いまのところは落ち着いているようにも見えます。少しエビが動きすぎな気もする。
久しぶりに水質をチェック。
PH: 7.0
GH: 2~3dH
KH: 4~5dH

CO2: 14.9~18.6mg/l
NO2: 0.2~0.6mg/l
NO3: 20mg/l
NH3: 0mg/l